~第14回 保育園ボランティア(お芋掘り)~2018,10,27

先日、東京薬科大学のそばにあるわらべ里山保育園にてお芋掘りのボランティアに参加させていただきました。
当日、保育園は園児と保護者そして先生方で賑わっており、皆が楽しみにしているイベントなのだなあと強く実感しました。同時に、そのような企画に携われたことに嬉しく感じました。先生方は園児が楽しめることと同時に危なくないように様々な工夫をしていることが分かりました。私も、色々な立場から物事を見れるようになりたいと勉強になりました。一生懸命お芋を探す子供達と触れ合うことができてとても楽しかったです。お芋掘り後に頂いた芋汁や焼き芋は格別に美味しかったです。サツマイモだけでなくジャガイモや里芋掘りなどもあると伺い、小さい頃から多くの自然と触れ合う機会があるのはとても素敵だと思いました。保育園のお芋掘りでは、お腹と心から秋を感じることができました。
                               (薬学部1年 神田明紀)

~第13回 平山季重まつり~2018,10,21

私たちは10月21日に日野市平山小学校で行われた平山まつりに参加しました。中世武者行列、和太鼓演奏、紙甲冑づくり、地元の保育園生による演舞など様々な催し物があった中、私たちは一番大きな催しである「平成最後の弓合戦」の審判と集計のお手伝いをしました。これはおもちゃの弓矢を使った2人〜3人一組による的当対戦で、地元の小学生やその親御さんだけではなく、小学校の先生も参加し、白熱した戦いが繰り広げられました。昨年は雨のため行われず、今年は晴天で雨こそ降りませんでしたが、風が強く、準備のために立てておいた大量の的が倒れたりし、その対応に追われました。片付けでは力仕事も多く大変でしたが、地元の小学生やまつりの運営の方々に関わる機会はめったになく、貴重な経験をすることができました。ボランティアとしての参加でしか得られない達成感でいっぱいでした。また来年も参加したいと思います。
                           (生命科学部2年 大梁恵梨子)

~第13回 保育園ボランティア~2018,9,12

今回の保育園活動は3人で行いました。
まず保育園に伺い、おやつの時間を一緒に過ごしました。4歳のクラスの園児さんと一緒におやつを食べ、お話をしました。その後、保育園の外の園庭にみんなで行きました。今回私たちはみんなでしっぽとりをする企画を用意しました。用意した、スズランテープで作ったしっぽをみんなにつけてもらい、鬼ごっこのように園庭を駆け回りました。しかし、2回ほどやると飽きてしまったのか、それぞれ個人で遊びにいってしまいました。その後はそんな中まだしっぽとりをやりたい!といってくれた子としっぽとりを続けたり、何人かずつで遊んでいる中に一緒に入って砂遊びや遊具であそんだりして楽しい時間を過ごしました。
反省点としては、途中で遊びが飽きてしまう子が多かったので用意していく遊びを工夫したり、何個か用意したり出来たら良いなと思いました。
私は何度か保育園活動に行かせていただいていますが、行くときは毎回緊張してしまいます。しかし保育園に行くといつも明るく迎えてくださり、園児のみんなと楽しく活動ができます。普段なかなか小さな子供たちと関わる機会がないので、これからもこのような貴重な経験ができる保育園活動を続けていきたいです。

                               (薬学部3年 松永菜摘)

~第14回 被災地支援活動②~2018,8,4~6

8月4~6日、宮城県南三陸町歌津地区にて被災地支援ボランティアを行いました。
1日目は大川小学校を見学しました。地元の方が、津波の被害について説明してくださいました。校舎の天井が押し上げられていることや鉄骨の入った渡り廊下が倒れていたことから、津波の凄まじい威力を感じました。今までテレビでしか見たことがなかった光景が実際に広がっており、衝撃のあまり言葉を失いました。また、震災から7年半経った今でも多くのトラックが行き来し、整備を行っていました。まだ整備が完了していない地域があることが驚きでした。テレビなどの報道だけではわからない部分が多くあり、実際に被災地を訪れることの大切さを学びました。
2日目はハマーレ歌津商店街での夏祭り支援を行いました。津波で流され、沖縄で見つかったポストを讃えている場面や地元の人の話から、しっかりと震災と向き合っている前向きで明るい姿勢を感じました。また、被災地の方々は「自分の身は自分で守る」ことが大切だと仰っていました。被災地の方々に学んだことから自分達の防災意識を高めていくことができると思います。その為にはこの活動を通じて学んだことを、自分の周囲の人にも伝えていくことが大切だと感じました。
3日目は、2日目に行われた夏祭りの後片付け(テントの片付けやゴミ拾い)を行いました。夏祭りの実行委員である地元の方々とお話することができ、人の温かさを感じました。今後も様々な形で被災地に関わっていけたら良いなと思います。
                               (薬学部1年 菊池美緒)

~第14回 被災地支援活動①~2018,8,4~6

東日本大震災で津波の被害に遭われた南三陸町で商店街でのお祭りの手伝いをさせて頂き、これまで被災地について想像していたものが大きく変わり、南三陸の商店街のみなさんはとても明るく、優しく、思いやりがあり私たちの方がパワーを頂きました。身近で悲しいことがあったのにプラスに考えていく姿勢はとても輝いていました。三日間を通して沢山のことを学びましたが、これらで得たことは初めて訪れて感じたことです。ですが、まだ南三陸の全てが吸収出来たわけではありません。何度も足を運ぶことで見えてくることもあると思うので、ここで被災地の状況をわかったつもりになるのではなく被災地の経験を知り、今後の対策を見直していけるようにしたいと思いました。
                               (薬学部1年 山上捺希)

~第12回 保育園ボランティア~2018,6,25

私たちは6月25日に、わらべ里山保育園でお手伝いをさせていただきました。3歳から5歳のクラスにそれぞれ分かれて、園児とふれあいました。はじめにおやつを食べて、その後は一緒に遊んだり、工作の補助をしました。
子どもたちの行動は予想がつかず、驚かされることもありました。初めて接する相手に対しての反応は、一人ひとり違っていて、臨機応変に対応する力が重要だと感じました。
私が話しかけたり、遊んだりして子どもたちの笑顔が見れた時は、とても嬉しかったです。元気いっぱい動き回る姿を見て、私たちも元気をもらいました。
今後も機会をつくって、このようなボランティアを続けていきたいと思います。
                              (薬学部1年 斉藤可奈子)

~TOYODAクラフトビールまつり~2018,6,2

6月2日に行われたTOYODAクラフトビールまつりに参加させていただきました。今年は、本部テントにてクラフトビール券、ソフトドリンクの販売、クラフトビールの誘導などをしました。当日はとても晴天で、多くの方々が来てくださいました。地域のお祭りにあれだけたくさんの方々が来てくれるのを知り、豊田のパワーを感じることができました。
初めてのお祭りのボランティアだったので、皆さんをどう誘導していいのか迷ったりもしましたが、いろいろな方々との触れ合いの中で、たくさんのことを学ぶことができました。この経験を生かして、いろいろな地域の活性化を少しでもお手伝いできればいいと考えます。
今回、運営や参加してくださった皆様に本当に感謝申し上げます。
                                                                                            (薬学部1年 藤原有紗)

~チャレンジ防災~2018,5,20

小山内裏公園で行われた第5回チャレンジ防災に参加しました。このイベントは町田市と八王子市が協力して行われた防災意識を高めるための催しで、私はアルファ化米を使ったそば飯とカレーを作り、それを配る手伝いをしました。会場には消防や企業の展示や体験ブースがあり、そこで防災に関する知識を身につけ、体験することができました。今回の活動で学んだことを人に伝えたり、いざと言う時に活用できればいいなと思いました。
                                (薬学部3年 梅沢樹)

~第7回 江ノ島清掃活動・新歓~2018,5,19

今年の新歓は、江ノ島で行うということで、天気が心配でしたが無事に執り行うことができました。
まずは1年生に江ノ島の清掃を体験してもらいました。風が強く大変ではありましたが、今回は女の子の参加が多く、みんなで仲良く元気よく活動できました。江ノ島の清掃は毎日行われているようなので、あまりゴミはないものだと思っていましたが、タバコのゴミや食べ物の袋、タイヤまで、様々なゴミを拾いました。
ボランティア団体ではありますが、新歓ですのでまずは1年生と仲良くなることを第一に、みんなで江ノ島観光をしました。優しい上級生と素直な1年生。すぐに打ち解けることができたようでとても嬉しいです。
今後も、沢山のメンバーに様々な活動に参加してもらえるよう努力していけたらと思います。
                            (生命科学部3年 小松﨑優実)

~学生天国~2018,5,13

わたしは今回初めて、学生天国に参加しました。時間があまりない中の参加で当日会場について他の団体の展示物などを見て圧倒されました。
今回私たちは、サークルの活動の発表を主に参加をしました。天気に恵まれない中ではありましたが、1番駅に近い位置での展示でしたので沢山の方に目に留めていただくことができました。
高齢者の方々や薬科大学ということで、お薬に興味のある方々とお話しする機会が多く、勉強になるお話しを聞くこともできました。
悪天候により、イベントが中断ということになってはしまいましたが、大学の学生サポートセンターの方々にも助けられ、最後まで楽しく過ごすことができました。

                            (生命科学部3年 小松﨑優実)

♪シェア歓迎♪